翻訳と辞書
Words near each other
・ SS第101重戦車大隊
・ SS第5山岳軍団
・ SS第V山岳軍団
・ SS経済管理本部
・ SS結合
・ SS義勇擲弾兵旅団 ラントシュトルム・ネーデルラント
・ SS自動車
・ SS軍曹
・ SS髑髏部隊
・ ST 警視庁科学特捜班
ST 警視庁科学特捜班シリーズ
・ ST 赤と白の捜査ファイル
・ ST&RS -スターズ-
・ STACIA PiTaPa NCカード
・ STACIAカード
・ STAGE (松山千春のアルバム)
・ STAIRWAY (田村直美の曲)
・ STALIN (アルバム)
・ STAMP (CHAGE and ASKAのアルバム)
・ STAMP (めちゃ²イケてるッ!)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ST 警視庁科学特捜班シリーズ : ウィキペディア日本語版
ST 警視庁科学特捜班[えすてぃー けいしちょうかがくとくそうはん]

ST 警視庁科学特捜班』(エスティー けいしちょうかがくとくそうはん)は、1998年から刊行されている今野敏警察小説シリーズ。2013年日本テレビ系で単発スペシャルとして同名タイトルでテレビドラマ化されたあと、2014年に『ST 赤と白の捜査ファイル』のタイトルで同局にて連続ドラマ化された。その後2015年に、同ドラマの劇場版として映画化された。
== 概要 ==
現代犯罪の多様性に対応するために警視庁科学捜査研究所に新設された、「ST」(''Scientific Taskforce''、科学特捜班)と呼ばれる架空の組織の活躍を描いた作品。非常に優秀な能力を持ちながらも、それぞれの理由によって科学捜査に従事しているSTメンバーが、能力を生かして不可解とも思える様々な事件を解決していく。
シリーズ第1作は1998年3月に講談社ノベルスより刊行された、『ST 警視庁科学特捜班』。以後『ST 警視庁科学特捜班 毒物殺人』、『ST 警視庁科学特捜班 黒いモスクワ』を経て、STメンバーそれぞれに焦点を絞った「色シリーズ」、さらには各地の伝説を物語に絡めた「伝説シリーズ」が刊行されている。
なお、STメンバーの名前にはそれぞれ「」「」「」「山吹()」「翠()」といった具合に色の名前が含まれており、それが『赤の調査ファイル』というように、前述の「色シリーズ」のサブタイトルになっている。
2010年12月現在、講談社ノベルス版が11冊、講談社文庫版が10冊刊行されている。
また、2009年11月から2010年4月まで佐賀新聞等の地方新聞にてシリーズの序章にあたる『化合』が連載され、2011年7月にはシリーズの中で初めてハードカバーで単行本が刊行された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ST 警視庁科学特捜班」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.